『人生を成功させるための80対20革命!』リチャード・コッチ著

■皆さん80対20の法則というのをご存知でしょうか?有名なマーケティングの考え方なので知っているかたも多いのではないかと思います。

■私がこの本を読んだのは最近なのですが、「80対20の法則」がマーケティングの世界で重要なキーワード足りえたのは、普通に考えれば測りきれない個人の能力を「80対20」という形で数値化したことにあると思います。

■つまり、個人はその能力の20%を占める部分で80%の成果をあげ、残りの80%の部分で20%の成果を上げるという考え方。

■普段仕事をしていると、どうしても生産的な時間とそうでない時間という仕事の「むら」ができてしまいます。そこで著者は生産的でない仕事をやめて、生産的な仕事に自分の能力をつぎ込むこと、それも自分が得意とする領域の仕事にエネルギーをつぎ込むことを提案するわけです。

■そうはいっても、若手社員にはいろいろと雑用的な仕事が任されてしまうため、なかなか著者の言う通りにはできないのが現状だとは思います。ただ、重要なのは、80対20の法則を意識することで、自ずと「自分が得意なことは何なのか」「自分が最もモチベーションを高く保てるのはどのようなときか」と考え、20%の高生産性の部分を探し、「どんな仕事が最も生産性が高いのか」「自分が最も力を発揮できる仕事は何か」という80%の成果をたたき出す仕事を探そうという意識が植えつけられることにあると思います。

■このように自分の限られたエネルギー・時間を最も有効的に使おうという意識こそ、80対20の法則から得られる最上の効果ではないかと思います。

■ちなみに、先日取り上げた『ブランド人になれ!』トム・ピーターズの言葉を借りれば、リチャード・コッチがやめることを勧める20%の生産性しかない仕事を、80%の成果を挙げる仕事と同等の高生産性の仕事に改革することで、生産性の高さにプラスして個人のブランドを高める仕事になるというわけです。



このブログを少しでも面白いと思って頂いた方は、せっかくのご縁ですので、下のブログランキングの投票をぽちっとお願いします。↓
人気ブログランキングhttp://blog.with2.net/link.php?426353
ビジネスブログ100選:http://biz100.jp/blogrank/in.cgi?sno=xiW0hlEE